Reader リーダー/ライター

  1. ホーム
  2. 製品情報
  3. リーダー/ライター

対応周波数帯(UHF帯)

UHF帯RFIDは、860960MHzの周波数帯を利用した電波方式のRFIDになります。最大の特徴は、通信距離が数メートルと長距離読み取りが可能となっていることです。HF帯と比べると指向性があり、水分の影響を受ける事があります。免許が不要な「特定小電力無線局」と申請が必要な「構内無線局」があります。


取扱いRFID機器

SP1(デンソーウェーブ社製)

  • 長距離読み取り対応
  • UHF帯RFIDリーダライタ

世界トップクラスの読み取り性能

水平/垂直偏波を自動で切り替えるアンテナを独自開発。圧倒的な読み取り速度・最大700タグ/秒、約8mの長距離読み取りを実現。向きが揃っていないタグも漏れなく読み取ります。業務効率を大幅に向上し、棚卸しなどの作業が短時間で完了します。

簡単セットアップで業務移行がスムーズ

接続はSP1本体のQRコードをデバイスで読み取るだけ。 Bluetooth®ですばやくペアリングするので、業務の移行がスムーズに行えます。 また、作業中にペアリングが切断してしまった際に備え、自動再接続機能とバックアップ用内部メモリを装備。(RFIDタグ:8万枚まで記録可能)一時保存された読み取り情報が、再接続時に自動送信することも可能。

BHT-1281QULWB-CE(デンソーウェーブ社製)

握りやすさ

高いところなども狙いやすく、しっかり握れるガングリップ形状。さらに、軽量ボディで長時間作業でも疲れにくい。

長時間動作可能

独自の省電力設計により、クラストップレベルの長時間動作を実現。無線随時接続で60時間(2)、RFタグ連続読み取りでも約8時間(3)動作可能。

耐落下性能

ガングリップ形状でも1.2mX30回(コンクリート床上)の耐落下性能を実現。万が一、床に落としても安心。

大画面

3.5インチHVGAカラー液晶を搭載。大画面で大量の情報を見やすく一括表示。

充実の基本機能

RFタグだけではなく、QRコード・バーコードの読み取りも可能。さらに、タッチパネルや無線LAN、Bluetoothなど業務に必要な機能を全て搭載

BHT-1800(デンソーウェーブ社製)

  • ハンディターミナル

2.5mの耐落下性能

緩衝材やプロテクターを使用せずに高い堅牢性を確保したことで、軽量化にも貢献。無駄のない超堅牢なボディを実現。

強さと軽さを高次元で両立

フレームにはマグネシウム合金を採用。ポリカーボネート素材で継ぎ目の少ない外装ジャケットに収めることで、粉塵や水滴にも強いボディを実現。

高いシーリング技術が可能にした、保護等級IP67

デンソーの自動車部品製造で培った高性能なシーリング材を使用することで、砂塵や水滴などの侵入を防ぎ、悪条件のなかでも正確な動作が可能。

強化ガラス採用で、強さと視認性を両立

ディスプレイには、AGC製の「Dragontrail® (3)PRO」を採用。落下時に受ける端からの衝撃に対して、従来品の約2倍の強度を実現。

独自設計の読み取りモジュール

接写に強く、35mmの至近距離でも読み取りが可能。汚れやにじみ、かすれなどがある粗悪なコードも瞬時に認識。

読み取り専用CPUを追加

クアッドコアCPUに加え、読み取りデコード処理専用CPUを搭載。アプリ用とデコード用に役割を分けているため、ストレスのない素早い読み取りを実現。

画面を見ながらスキャン

読み取り部分は、多くの現場で鍛え上げられたデンソーウェーブ独自の角度をつけた「アングルスキャン」を採用。

使いやすくカスタマイズ

端末側面にはトリガーキーの他に、自由に機能を割り当てられる「マジックキー」を複数配置。また、画面上の押しやすい位置に配置できる「タッチトリガー」も設定。

手袋対応タッチパネル

ディスプレイのタッチパネルには、円滑に動く静電容量方式を採用。ワーキンググローブでも操作ができ、マルチタッチにも対応。

5.0インチ画面にフロントカメラ搭載

視認性の高い5.0インチ大画面に、フロントカメラを搭載しているので、顔認証システムに活用するなど、ハンディターミナルとしての活用の幅を広げます。

DOTR-3000シリーズ(東北システムズ・サポート社製)

  • 長距離読み取り対応
  • UHF帯RFIDリーダライタ

「DOTR-3000シリーズ」はスマートフォンやタブレットとBluetoothでペアリングして使用する、セパレート型のRFIDリーダーです。

AndroidやiOS、WindowsのマルチOSに対応しています。スマートフォンやタブレット、iPad、業務用モバイル端末、ノートパソコンといったあらゆる端末と簡単にペアリングできます。利用シーンに合わせて、画面の大きさや作業の容易さといった観点からユーザーが自由に端末を選べます。

ガンタイプ & 申請不要モデル

ガンタイプはアンテナの向きとボタン操作の指を最適な位置へ固定するため、レクチャーなしでスムーズに作業できます。また、「DOTR-3000シリーズ」は本体の軽量・コンパクト化を図りました。さらに、高出力モデルに加えて、ガンタイプでは数少ない電波申請不要の特定小電力モデルを用意しています。

初期導入コストを抑えられます

もし既に所有している業務端末があれば、ペアリング先としてそのまま継続して使用することができるため、追加の端末購入費用はかかりません。また、「棚卸アプリ」を合わせて導入することで新たなシステム開発が不要となり、初期費用を抑えてRFIDの導入が可能です。

IT-G400シリーズ(東北システムズ・サポート社製)

  • ハンディターミナル

ハードな使用に応えるタフネス性能

傷、割れに強い特殊ガラスと、耐衝撃フレーム構造を採用。耐落下性能は1.5mを実現し、防塵・防水性能はIP67準拠。雨天時の屋外作業や埃の多い倉庫など、さまざまな使用環境に対応します。

こだわりのスキャナ性能

さまざまな2次元コード/バーコードの読み取りに対応。新たなモジュールおよびデコーダを採用することで、難読性能の改善、読み取り深度の向上、手ブレ耐性の強化などを実現しています。

視認性と操作性を追求

5.0インチの大画面タッチパネル液晶を搭載。画面の回転表示に対応し、縦横両方の表示が可能。業務アプリも見やすく操作しやすいため、効率的な業務推進が可能です。

GPS機能&高速LTE通信に対応

LTE通信対応により、高速データ通信を実現。また音声通話にも対応し、屋外での業務をサポートします。さらにGPS機能も搭載し、位置情報の取得も可能。業務支援端末として幅広い用途にお応えします。

TS100シリーズ(東北システムズ・サポート社製)

  • UHF帯RFIDリーダライタ
  • デスクトップ型

マルチインターフェースに対応しており、USB接続によるHID入力はもちろん、Bluetoothや無線LANによるワイヤレス接続も選択できます。設置場所が限定されないため、従来の固定タイプと比較して導入がしやすく、さまざまなシーンにおいて自由度の高い運用が可能です。

TS100シリーズ」は無線LANを搭載しているため、面倒な配線処理は一切不要です。給電用のケーブル1本のみで簡単に導入ができ、パソコンやスマートフォン、タブレット、サーバーといったあらゆる端末でICタグのデータを容易に利用することが可能です。

TS100シリーズ」は構内無線局の申請が不要な特定小電力タイプです。申請手続き無しで運用を開始できます。

近距離・遠距離の2モデル

読み取り距離の異なる2つのモデルをラインアップ。本体の上部のみを読み取る近距離モデルと、本体から23メートル離れていても読み取り可能な遠距離モデルをご用意しました。

会計で利用する場合は近距離、ゲート式で読み取る場合は遠距離など、シーンや運用に合わせて選択できます。

設置方法は自由自在

レジカウンターの上に置くのはもちろん、専用ブラケットや市販のモニターアームを使用すれば、壁面や柱、大型什器にも簡単に取り付けられます。

さらに、本体は9ミリという薄さで小型のため邪魔にならず、使いたい場所へ自由にレイアウトが可能です。

一覧に戻る